• NEW!
  • 掲載:2024/05/07 16:33
  • 求人番号:AFO1872
人材紹介

【未経験OK│残業なし】福利厚生プランナー(法人営業)

給与 月給200,000円~250,000円
*賞与:年2回*
勤務地 那覇市前島
勤務時間 9:00~17:00(実働7h)
休日・休暇 土日祝
夏期休暇
年末年始休暇
年次有給休暇(入社3ヶ月目から取得可能※年間最大20日)
産前産後休暇
育児休業
介護休業
半日休暇制度
妊婦の通院休暇
看護休暇
【未経験OK│残業なし】福利厚生プランナー(法人営業)

このお仕事にエントリーする

LINELINEで相談

メッセージ

  • 【未経験OK│残業なし】福利厚生プランナー(法人営業)

◆残業なし!定時退社する社員が多い環境♪

◆時間の融通が利く環境♪一日のスケジュールは自分で管理

◆20~40代活躍中!異業種からの転職者も多数在籍(^^)

募集内容

雇用形態
正社員

採用予定
1名

募集背景
増員

業務内容
中小企業に向け福利厚生制度を整える保険商品をご案内するお仕事です。
残業がほとんどなく、日々のスケジュールは自身で管理します。
子育てと両立しながら働く先輩社員が多数在籍&活躍中(^^)

《具体的には…》
・福利厚生制度を整える商品のご案内
・資料作成や契約書作成

勤務地
那覇市前島

給与
月給200,000円~250,000円
*賞与:年2回*

勤務時間
9:00~17:00(実働7h)

休日・休暇
土日祝
夏期休暇
年末年始休暇
年次有給休暇(入社3ヶ月目から取得可能※年間最大20日)
産前産後休暇
育児休業
介護休業
半日休暇制度
妊婦の通院休暇
看護休暇

待遇・福利厚生
各種社会保険完備
退職金制度(退職一時金、退職年金)
共済基金貸付制度
資格取得支援制度
妊婦の時差出勤制度
※妊婦の場合、始業・終業を30分繰り下げ・繰り上げ
育児短時間勤務
※小学校6年生までのお子さまを養育する場合、短時間勤務が可能
屋内全面禁煙
保養所あり(ハワイ)

求めるスキル・経験・免許・資格
\未経験者も大歓迎♪/
「未経験」「ブランクがある」そんな場合も心配いりません(^^)困った時に力になってくれる上司や先輩がついています!

《必須》
ビジネスマナーをお持ちの方

《こんな方、大歓迎♪》
・向上心をお持ちの方
・飲食店やアパレル販売員などの接客経験がある方

備考
【新しい働き方がきっと見つかる!】
「働きたい人」と企業をつなぐ人材派遣、人材紹介のオール・フォア沖縄です。
沖縄の経済を支える観光産業・飲食業・IT領域を多く取り扱っております。

その他のお仕事情報

フレンチシェフ/時短勤務
派遣紹介予定派遣給与前払い入社特典

フレンチシェフ/時短勤務

  • 給与給与:時給1350円
  • 勤務地勤務地:沖縄県浦添市西原
  • 勤務時間勤務時間:ランチ:月火木
    10時〜16時

    ディナー:金土
    16時〜22時

    ※週3日~OK!
  • 休日・休暇休日・休暇:定休日:水曜日、日曜日
≪未経験可≫テストエンジニア
人材紹介

≪未経験可≫テストエンジニア

  • 給与給与:月給 ¥160,000以上
  • 勤務地勤務地:沖縄県 うるま市
  • 勤務時間勤務時間:9:00~18:00
  • 休日・休暇休日・休暇:■完全週休2日制(土・日・祝休み)

    ■年末年始休暇

    ■慶弔休暇

    ★アニバーサリー休暇

    ★バースデー休暇

    (自身の好きなタイミングで取得可能♪

    有給休暇やアニバーサリー休暇と合わせ、

    旅行に行ったり家族や友人と遊びに行ったり

    自由に過ごせます!)

    ★5日以上連続休暇取得も可能!

    ★有給休暇

    (取得率95%!ほぼ全員が毎年使い切っています)
【自社内開発】金融系システム開発エンジニア
人材紹介

【自社内開発】金融系システム開発エンジニア

  • 給与給与:月給210,000円~400,000円

    *想定年収*
    325万円~616万円

    *昇給年1回*
    *賞与年2回*
    *時間外手当(全額支給)*
    *通勤手当(全額支給)*
    *扶養家族手当*
    1人目:17,000円/月、2人目:24,500円/月、3人以上:32,,000円/月毎月支給
    *保育手当(病児・病後保育料)*
  • 勤務地勤務地:沖縄市
  • 勤務時間勤務時間:8:30~17:30
    *休憩時間60分(12:00~13:00) *
  • 休日・休暇休日・休暇:*完全週休2日制(土日)、祝祭日*
    ・ハッピーホリデー休暇(連続して4日間取得可能)
    ・年末年始休暇
    ・年次有給休暇(初年度12日、次年度13日付与(最高20日)
    ・特別休暇(慶弔等)

お仕事一覧にもどる